★学年幹事会(3月8日、22名出席)開催、2025年度事業計画・予算案、2024年度事業報告・会計報告を承認


2025年度 事 業 計 画

1 第20回総会・懇親会開催場所の選定

  • 2026年5月開催予定の会場選定
  • 候補として新橋第一ホテル東京、市ヶ谷アルカディアを検討中
  • いずれも1年前からの予約受付となっているため日程が課題となりそうです

2 同期会補助事業           

  • 同期会を開催した場合の経費補助 7名以上=1万円、15名以上=2万円
  • HPにある補助金申請書で事務局に申請、報告書提出後、補助金を支給します 

3 交流事業(交流費、旅費交通費関連):本部・他支部及び在京他高校同窓会との交流

 ◎本部・他支部の同窓会が下記の予定で開催されれば本会から出席する

  9月  つゝじヶ丘同窓会  札幌支部 

  10月  つゝじヶ丘同窓会本部        

  11月  つゝじヶ丘同窓会 関西支部                 

 ◎東京臥牛会(在京高校同窓会の連絡会)開催されれば本会から出席の予定

  2月 東京臥牛会連絡会 2月22日(土) 新橋ニュ-トウキョウ      

  5月 関東青雲会(東高)同窓会・総会    

  7月 東京函商同窓会・懇親会          

  10月 函工同窓会関東支部 同窓会・懇親会    

  11月 柏楊ケ丘同窓会東京支部(中部高) 親睦大会   

   函館ラサール学園同窓会  総会・懇親会 今年度より見送り

 

4.会報発行事業(会報関連費、通信費)

  • 会報28号を3月1日(土)今年度卒業生へ配布します。
  • 会報30号を6月4日(水)発行します

5.会議等(事務費、印刷費、事務局費等) 学年幹事会の開催予定

  3月8日(土)に行います。         

   事務局会議(編集会議含む)の開催は下記の日程で開催する予定です。

  • 1月  学年幹事会資料確認
  • 4月~5月 会報30号の編集・校正、発行部数の調整、第20回総会・懇親会会場決定 
  • 6月4日(水) 会報第30号発送・会費振込用紙同封
  • 12月 次回学年幹事会の開催日程、議題の調整

 

6. 新規会員獲得「プロジェクト2028」の取り組み

  • つつじヶ丘同窓会東京支部の安定した会員を確保するため組みを始める。
  • 西高新卒業生へ卒業式で会報配布など。

7.西高ゴルフ会は、参加者が少ないため、しばらく閉会します

  ◎ 東京臥牛会ゴルフコンペ開催 4月24日(木)サミットゴルフクラブ(西高幹事)

 

2025年度 予 算 案 (2025年1月1日~12月31日)

収 入 の 部

科目                  

             予算額
年会費

             640,000  2,000円×320件

本部補助金               30,000
寄付金・雑収入                 9,238

                              679,238

前年度繰越金

                                     2,320,762

 合計                                      3,000,000

支 出 の 部

科目         予算額      備考
同期会補助費        100,000 10回分

本部支部懇親会出席費

150,000 本部・札幌・関西
東京地区他校出席費 40,000 中部・東・函工・函商
臥牛会 10,000 折田会長・青木副会長 年1回
会議費 80,000 会議室使用料等
通信費 100,000 学年幹事会通知/他校/その他
会報関係 500,000 会報30号(6月発行)、卒業生配布(会報28号)
印刷費 80,000 封筒他
事務費 20,000 事務用品
事務局費 120,000  事務局運営管理費・その他
広報HP関連費 100,000 管理費等

次年度繰越金

1,700,000  

合計

3,000,000  

2024年度 事業報告

1.第19回総会・懇親会開催

6月23日(日)12:00~14:30 アートホテル日暮里ラングウッドにて開催

会員・来賓合わせて180名参列頂きました。

皆様のご協力ありがとうございました。

 

2.同期会補助事業 

第19回総会・懇親会終了後の2次会支援金として、2万円×3学年、1万円×5学年が利用         

合わせて8学年11万円支出

  

3.交流事業(本部・他支部及び在京他高校同窓会との交流のための会費、旅費など)

函館本部/10月4日(金)折田会長が出席、札幌支部は、6月29(土)佐藤副会長が出席、 

関西支部/11/24(日)折田会長が出席、柏陽ヶ丘同窓会(中部高)は11月2日(土)折田会長が出席

青雲同窓会(東校)/5月27日(土)折田会長、高田事務局長が出席

函商同窓会/7月6日(土)長谷川学年幹事長が出席。

函工同窓会/10月12日(土)高田事務局長が出席

函館ラサール学園同窓会/6月16日(日)佐藤副会長が出席

東京臥牛会連絡会(在京高校同窓会連絡会)/2月22日(土)折田会長が出席銀座にて開催されました。

(現在の幹事校は函工、西高幹事は27年~28年の予定)

 

4.会報発行事業(会報制作費、送料等の通信費)

会報28号を5月26日(金)に発行。会員1394名に年会費納入のお願いと共に発送業務を実施。

編集、厚生などの制作業務は事務局員間のメールのやり取りで行った。

本部には総会時に50部持参。札幌支部、関西支部には各50部を郵送。

他校には、青雲、函商、函工、柏陽同窓会に会長が各20部持参。 

会報29号は総会・懇親会特集号として9月27日(金)に発行。会員、関係各所へ配布。 

 

5. 会議等

学年幹事会の開催/3月2日(土)15:00~17:00東大島文化センターにて実施。

議題は、①2023年度事業報告と会計報告、②2024年度事業計画、予算案、役員人事案、

③第19回総会・懇親会の開催について、④新規会員獲得プロジェクト2028についてなど

事務局会議の開催

1月27日(土)ルームス錦糸町店14:00~17:00 

3月2日(土)の学年幹事会議題、会報28号編集企画、第19回総会・懇親会についての打合せ協議

4月5日(土)東大島文化センター13:00~17:00

第19回総会・懇親会の案内状発送、当日の役割分担について、他行同窓会への出席者人選、

会員獲得プロジェクト2028の実施などについて

5月24日(金)東大島文化センター14:00~17:00

会報28号初校について、第19回総会・懇親会に向けての準備・タイムスケジュール確認

7月20日(土)神田西口いちご会館14:00~17:00

第19回総会・懇親会反省会、会報29号について、プロジェクト2028今後の進め方について。

9月27日(金)東大島文化センタ-14:00~17:00

会報29号発送作業、第19回総会・懇談会決算報告、来春西高卒業生への会報配布について、次回第20回総会・懇親会会場選定について

 

6. その他 

・4月12日(金)臥牛会ゴルフコンペが東高校幹事校でJGMやさと石岡ゴルフクラブで開催され、当校から4名参加しました。

 

2024年度 会計監査報告

ダウンロード
24年度会計監査.jpg
JPEGファイル 488.6 KB