五稜郭は国の特別史跡(美術工芸品などで使われる国宝にあたる)に指定され、お城ではないが日本百名城の一つにも入っている。また以前民放テレビ局で実施した「お城総選挙」で堂々の8位(1位姫路城、2位大阪城、3位松本城)に入るほどであり、四季を通じ大勢の観光客で賑わっている。中でも春の桜の時季は特に人気で、五稜郭タワーに上るエレベーターの待ち時間が1時間になるほどである。
そのような五稜郭であるが、建設以来数々の歴史的秘話や五稜郭を舞台とした逸話が伝えられており、ボランティアガイドグループ「縁ジョイ俱楽部」では、観光パンフレットには載っていない逸話やこぼれ話を、訪れる皆様に紹介しながら楽しく公園を歩いている。以下にその逸話の一部を紹介します。